未経験者がライターになるには?〜登録から仕事開始編〜

こんにちは。最近ライターとしてなんとか生きてるじょりです。
突然ですが、仕事は楽しいですか?
最近同世代の友達と会うと
「このまま今の会社に居ても将来が心配」
「毎日会社が全然楽しいと思えない」
「辞めたい」
なんて話を良く聞きます。
わかります。本当に気持ちが良く分かります。
私も色々悩んで、勢いで会社を退職しました。
私は無謀な状態で会社を辞めたため、何をしていいか分からなくて無駄な時間をたくさん過ごしていました。
なので、何も考えずに勢いで会社を辞める前に、なにか副業でお金を得られるスキルを身に付けると良いと思います!
最近はクラウドソーシングというネット上から仕事をもらえるサービスがあるので、収入源を増やすことのハードルが下がってきたんです。
会社を辞めたいと思う方は、まずは『副業を始めて収入源を増やす』という方法を試してみて欲しいんです!
収入源が少し増えるだけでも心の余裕がだいぶ変わっていくと思います。
今回は誰でも稼ぎやすいし、学びながらできるライターという仕事の始め方についてご紹介していきます!
ライターの仕事内容とは?
今回紹介するライターとは、クラウドソーシング(web上で仕事を依頼する人と請け負う人を繋げるサービスのようなもの)で案件を取ってきて記事を書く仕事です。
クラウドソーシングを使うメリットは、仕事を取るための営業が必要無くてなんの資格もいらないので誰でも仕事を開始することができます。
ライターにもジャンルは色々あります。
この中で一番稼ぎやすいジャンルは金融系やビットコイン関連のものです。
なんかパッと聞いた時に難しそうなものが稼ぎやすいんです(あとはアフィリエイトの単価が高いとか)
基本的に恋愛系とかは誰でも書きやすい内容なので1件あたりの単価は低くなってきてしまいます。
最初から単価が高いものから始めていこうとすると腰が重くなってしまうので、自分が書きやすいものから始めてみるといいと思います。
なによりも大事なことはやってみるということなんです!
ここで必要なのは文章を上手く書く能力よりも
ということです。
自分の知らないことを調べて文章にしていくので、ライターはとっても学びになるのでオススメですよ〜!!
クラウドソーシングで仕事を始めるには
仕事を欲しいと思っても、なんの実績も無い人には誰も仕事は任せないですよね。
そのためにはお仕事をもらえるサイトに登録していきましょう!
オススメなのはこの2社です。
1、クラウドワークス
[btn href=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TVCR5+E4G7EA+2OM2+TW6AA” target=”_blank” class=”raised main-bc strong”]クラウドワークス登録 [/btn]
2、ランサーズ
[btn href=”http://www.lancers.jp/affiliate/track?id=1565111&link=%2F” target=”_blank” class=”raised main-bc strong”]ランサーズ[/btn]
「どっちを登録したらいいの?」
って最初悩みますが、正直どっちでもいいです。笑
大事なのはどんなサイトを使うかよりも、どんな案件の仕事をするかなので。
ライターを始めてみたいと思ったら2つとも登録して、自分が操作しやすいものを使ってみるといいと思います!
他にもいろんなサイトあるけどとりあえず2社登録しとけば十分だと思います。
私はたまたま気になる案件があったからランサーズを使っています。
今回はランサーズの手順で紹介していきますが、クラウドワークスもほぼやることは同じです。
クラウドソーシングの始め方
「実際に登録してみたけどよくわからない・・」
って思いませんか?私は最初どうすればいいか分からなくて1ヶ月くらい放置してしまいました。
でもそんなことしてても時間がもったいないのでとっとと進めましょう!笑
クラウドソーシングを登録してから、仕事開始までの流れは以下の通りです!
具体的に紹介していきますね!れっつごー!
1、プロフィール編集
ランサーズでも、クラウドワークスでも登録が完了したらまずはプロフィールを編集しましょう。
プロフィールは自分の写真じゃなくてもアイコンを設定しておいた方が印象がよくなります。
人は心理的に顔のあるものに親近感を抱くそうなのでイラストでもなんでも良いので顔のアイコンが良いと思います。
ちなみに私のプロフィールはこんな感じ。
フリーライターのくさばあゆみと申します。
主にライティング業務を行っております。得意な分野は
・旅行記事
旅行が大好きで国内は週末に月に1度は足をのばしています。
海外は年に1度は必ず旅行っています。・恋愛記事
ホステスとして働いていたことがあり、業績1位だったこともあります。
そのため、恋愛の対処法は熟知していると自負しております。・美容記事
美容について調べることや、工夫することが大好きで気になったものはすぐ試しています。
現在医療脱毛に通っているので脱毛関連の記事も得意としています。「じょりんこどっとこむ」という個人ブログを運営しております。
ワードプレスの投稿も可能です。納期を守り誠実にお取引致します。
よろしくお願い致します。
めちゃくちゃシンプル笑
実績がそんなに無いライターってこれくらいしか書けないと思うんです。
ここで書いておくべきことは、
自分が何者なのか(私の場合フリーライターにしてます)
何が得意なのか(旅行、恋愛、美容)
この2つです。
このほかにも学歴がある場合にはそれを書いても良いし、職歴を書いておくのも好印象になりますよ!
何を書いたらいいか悩みますが、実際にはプロフィールはクライアントさんによってですが、そんなに見られないことが多いんです。
プロフィールよりも、仕事の応募をするときの提案文が大事なので。
なのであんまり難しく考えずにちゃっちゃか編集しちゃいましょう!
私がプロフィールで参考にしたサイトはコチラです▼
【ライター向け】仕事を増やすためのプロフィールの書き方@個人サイト&クラウドソーシング
2、実際に仕事を探す
次は実際にどんな案件があるのか仕事を探してみましょう!
ただ闇雲に仕事を探しても効率が悪いので、サクッと良い案件を探していきましょう〜٩( ‘ω’ )و
ここで注意したいところは、報酬の単価は1文字1円以上の案件に募集してください!
クラウドソーシング上では1記事2000記事を書いて、報酬200円とかいうひどい案件がゴロゴロしています。
これを2時間かけてさばいたら時給100円ですからね・・・。
最初は自信ないからといって、安い案件を取ってしまいがちですが、自信を持って1文字1円の案件を取るようにしましょう!!
ランサーズで紹介してしまいますが、クラウドワークスも同じような感じです!
仕事を探す→ライティング・ネーミング
ライティングを選択
新着順にする
プロジェクトのみにチェックを入れて再検索
現在の検索条件を保存しておくと次回楽
[memo title=”MEMO”]避けたい案件
・安すぎる単価
・面倒な手間がある(画像調達、説明不足)
・クライアント側の評価が低い
・「初心者OK」と書いてあるもの[/memo]
わりに合わないと思う仕事は時間の無駄なので辞めましょう。
ですが悲しいことに良い案件っていうのはゴロゴロありません。
下手したら1日1,2件見つかればいいくらいです・・・
なので、ちょこちょこ空いた時間で案件チェックの癖をつけておくと良いと思います\(^o^)/
3、提案(応募)する
やってみたい案件がみつかったら、クライアントさんに提案文を送ります。
ここの提案で送る文章がプロフィールよりも大事なんです!
なんですが、、実際になんて送ったらいいか悩みますよね。
ここで大事なのが、
・自分は何をしてきたから何ができる
・自分が記事を書くことでクライアントさんにどう役に立つのか
を書いておくと好印象になるかと思います。
とにかく興味があって書けそうなものはどんどん送っちゃったほうがいいです!
実際に仕事を始めてみよう
案件が通ったら、実際に仕事を始めていきましょう〜〜!
納品は早い方が印象がとても良いです。(私は即納が苦手だけど・・・)
ライターっぽくテキストエディタで書いていくのもいいと思いますが、最初はグーグルドキュメントで書いていくのでもいいと思います。
文章の構成まで指定される場合もあれば、全部自分で考えて書く場合があります。
クライアントさんによってバラバラですが、分からないことがあったらどんどん質問してしまいましょう!
自分の力で始めて稼いだお金は嬉しい。
初めてライターを始めた時は稼ぐのが大変です。
私は最初に取った案件(2000文字程度)をさばくのに10時間くらいかけてしまいました。笑
今では2500文字の案件は2時間くらいでさばけるように成長していきました!
2500文字の案件×10件=25,000円になるんです。
会社の給料を25,000円UPさせるのは大変だけど、副業で25,000円なら簡単に増やすことができます。
会社で働く以外で得たお金って最初は本当に嬉しいものなんですよ・・!!
まとめ
自分で稼げる方法が増えるだけで精神的にだいぶ楽になると思います。
勢いで会社を辞めたところで、次の職場を見つけた後1ヶ月働かないと給料はもらえないですよね。
辞めてからすぐに仕事が見つからなかったら、精神的にはどんどん追い詰められてしまうことになっていきます。
ただ貯めた貯金が減っていくのをみているだけの生活になってしまいます。
そんな生活は幸せじゃないと思います・・・
私は勢いでなんの準備もせず会社を辞めてしまったので、毎日不安だったし、毎日チーズ蒸しパンになりたかったです。
ですが、月25,000円くらい稼げればだいぶ精神的に楽になりませんか?
もっと頑張れば、5万円、10万円と収入を増やしていくことだってできます。
それが向いていたらライターとして生きていくのもありだし、次の仕事が見つかるまでつなぎでやっていくのもいいと思います。
とにかく自分の選択肢を増やしていくだけで、精神的にだいぶ楽になっていくと思うんです。
長くなりましたがここまで読んでいただきありがとうございます。
今の会社に悩んでる人は参考にしていただければ幸いです(*´∨`*)