動画編集者におすすめの光Wi-Fi5選
こんにちは!じょりです。
最近は会社員をしているのですが、コロナの影響でリモートワークになりました。
通勤の必要がないから楽ちんでハッピーかと思いきや、大きな壁がありました…。
そう…インターネット環境です。
私は動画編集の仕事をしていて、1動画につき100GBのデータを受け渡しすることもあるので通信速度はめちゃくちゃ大事。
数あるWi-Fi業者の中からどう選んで良いのか分からなかったので、比較してみることにしました!

実際に使ってみたものは感想もお伝えしますね!
同じようにリモートワークでWi-Fi契約に困っている方、動画編集で大きなデータの受け渡しを頻繁に行う方にとってお役に立てば嬉しいです!
動画編集者はこれで選ぶべしWi-Fiの「上り」「下り」
Wi-Fiっていろんな数字があってややこしくて分かりづらいですよね。
私はよくわからない→調べるのめんどくさい→契約後回しというループを50回くらい繰り返しました。
通信環境について考えるの大好き!って人以外はこれを覚えておけば大丈夫です。
上り…動画のアップロード速度
下り…動画のダウンロード速度
動画編集はどちらも大事にしたいですが、優先順位をつけるのであれば「上り」の速度が高いほうが望ましいです。
理由は単純で動画を納品する時にアップロードに時間がかかると精神的に狂いそうになるからです。笑
動画編集で必要な通信速度の目安はこれだ!
あくまで動画編集者としての実体験ベースでご紹介しますが、以下の数値が叩き出せればYouTubeの動画編集だったら余裕で対応できました。
※1動画100GB、3カメデータ、完成動画15分前後
【動画編集に必要な通信速度目安】
上り→30Mbps以上
下り→20Mbps以上
通信速度70Mbps以上(100以上だと望ましい)
※これ以上数字が大きい分には問題なく、これ以下だと結構ストレス感じます
Wi-Fi契約案内に書いてある「最大通信速度1Gbps」という数値はあくまで最大なので、建物の環境や使用するルーターによって速度が変化するのでご注意。
今のWi-Fi環境紹介
私は今Softbank光を使用していて速度はこんな感じです。(平日の17時半に計測)

計測元:https://speedtest.gate02.ne.jp/
環境は集合住宅で、ルーターはこれを使用しています。
https://amzn.to/3ko12ZB全く問題なく動画編集はできていますが、夜にライブ配信をするとなると少し不安な数値ですかね。
ルーターは予算があればもっと良いやつを買ったほうが良いと思います…!
とりあえず安いので、と購入すると後々変更するのが面倒になるので(それが今の私)
数あるWi-Fi会社の中からおすすめを5つご紹介していきます。
動画編集者におすすめWi-Fi5選
- NURO光
- Softbank光
- 楽天ひかり
- BB.excite光 Fit
NURO光
▼NUROアパートver
NURO光新規申込みキャンペーン実施中!
契約までの時間に猶予があるんだったらNURO一択だなあ
リモートワークにおすすめのWi-Fi①:@nifty with
ドコモ系の光回線です。
特典
ドコモユーザーはスマホ利用料金1000円引き
dポイント5000円キャッシュバック
Wi-Fiルーター
無料
速度
上り下り最大1GB
IPv6対応
料金
戸建てタイプ
5200円
マンションタイプ
4000円
キャッシュバック
新規契約で20000円
工事費
新規申し込みは無料
事務手数料
3000円
解約金
プロバイダーの老舗、ニフティの【@nifty with ドコモ光】
ドコモユーザーは毎月スマホ料金が1000円下がるとのことなので胸アツでした。
リモートワークにおすすめのWi-Fi②:BIGLOBE光
auユーザーにおすすめ
auスマートバリューに契約している方は月々2000円スマホ代がお得に
キャッシュバックキャンペーン
新規申し込みで37000円
月々利用料金
戸建て4980円(税抜)
マンションタイプ3980円(税抜)
違約金あり
36ヶ月20000円
速度
1Gbps
IPv6対応
Softbank光
Softbankユーザーにおすすめ
月々1000円引き
速度
料金
戸建て
5200円
集合住宅
3800円
急ぎの人向けに開通するまでポケットWi-Fiを無料レンタル貸し出しをしてくれるらしい
BB.excite光 Fit
解約料なし
引っ越し多い人におすすめ
工事費・初期費用なし
料金
戸建て 5300円
集合住宅
3800円
※500GB以上