「面白い」を原動力に進む、人生を楽しむ天才から学んだ大事なこと。

こんにちは。人生を楽しく過ごしたいといつも願ってるじょりです。
この前まるもに行ったら人生を楽しんでる不思議な青年と出会いました。
それは、田舎フリーランス養成講座に参加してるにも関わらず、ブログも書かずドローンを飛ばしている謎の『だーさん』という人物。
気になってインタビューしてみました。
だーさんという人物
のほほんとしてるように見えるだーさんですが、実はスゴイところがたくさんありました。
好きを追求したらフィリピンの飲食店で利益出しちゃってる話
仕事で色んな国へ行く&個人的にも海外旅行へ行くだーさん。
その中でもフィリピンの人柄が好きだそうで。
Q、フィリピン人のどんなところが好きなの?
「フレンドリーだし明るくて陽気なところかな。思ったこと全部言ってくるし、思ったこと顔に出るから気を使わなくていいんだよね。」
「 わかるな〜。日本人って空気読んだり察しあったり疲れるよね・・・」
Q、フィリピンの飲食店で利益出してるって小耳に挟んだんだけどどういうこと?
「フィリピンが好きになって、休暇中に「面白いことないかなー」って探して見つけた家族経営の大衆食堂に遊びにいったのが始まりで、お手伝いするからタダメシ食わせて~っていう感じで仲良くなったんだよね。
そしたらここに泊まって良いよ〜っていう流れになった。千と千尋みたいな感じ(笑)
フィリピンの人って仕事適当だし、仕入れのためだけに店閉めてたり、帳簿を付けたりもしてなくて。効率悪いからどんどん自分のやり方に変えていったんだよね。んで、そのお店を買った。」
「 買ったって・・・サラッとすごいことを言ってのけるだーさん。
千尋は油屋買い取らないよ・・・
自分のやり方にしていったって具体的にどういうことしたの?」
「フィリピンのローカル企業と組むことになった。
フランチャイズ化して、その会社のシステムだけ借りることで仕入れが安くなったり、便利になったよ。
帳簿管理の仕方とか、研修もしてくれるんだよね。そうやって体制を整えたら利益が出たよ。」
Q、海の向こうでスタッフが働いてても目が届かないけど、どうやって管理してるの?
真剣な表情でドローンを飛ばすだーさん
「毎日チャットで業務報告してもらってるよ。
良くも悪くもあっちの人は言ったことしかやってくれないから1−100まで説明してるよ(笑)
あとは外注して現地の人にスタッフを教育してもらってる。現地のことは現地の人が一番分かってるしね。」
Q、今後のビジョンは?
「フィリピンの人は銀行持って無い人が居るから、せっかく出稼ぎに出ても送金する術が無いんだよね。
だから今後は送金サービスが需要あると思うから、同じフランチャイズの店舗に広げていきたいな。」
Q、今まで経営の経験とかあったの?
「経営学とか学んだことなくて、人の手伝いとかちょっとしたぐらい。
実際やってみて必要だなーって思ったものをその都度勉強していった。
あとは直感。とりあえずやってみることだね!」
「とにかくやるってみるってほんと大事なんだなあ」
Q、フィリピン好きなようだけど住もうとは思わないの?
「住もうとは思わないなー。古いディーゼル車が多いから空気が汚すぎて。
鼻毛は濃く太くなるし、鼻かんだ時に黒い砂みたいなのが出ることもあるんだよ(笑)
雨降ると空気の汚れが地面に落ちて呼吸がしやすくなる。セブよりマニラの方が都会な分、多少空気がキレイ。
フィリピンに移り住んだ日本人が喘息になったりしてることもあるよ。」
「鼻から黒い砂はキツイ。フィリピンの大気汚染問題はそんな深刻だったなんて知らなかったなあ・・・」
Qフィリピンについてどう思う?
「フィリピンの人は現状で満足してるから危ないよね。
日本みたいな発展した国は、楽園というか別世界だと思っちゃってるもん。でも、みんな幸せそうだけどね。
日本の満員電車は顔がみんなヤバい・・・
日本で働いてるときは月曜日の人身事故が多すぎて困った。」
「裕福で恵まれてる日本だから幸せってことでは無いんだね・・・深く考えてしまう話ですな。」
Q、「面白い」と感じる時はどんな時?
「日本とは違うものを感じられた時かな。現地の人とはなしてる時とか文化の違いに面白いって思うよ!旅行してる時も「なんか面白いことないかなー」っていつも探してるよ。」
Q、今後の夢は?
「海外に住みたいなー。住みたい国は決まってないけど。
今のところマレーシアとマダガスカルが面白そうかなって思ってるよ。」
Q、ブログとかSNS発信はしないの?
「みんなにした方がいいって言われるけど、読書感想文とかも嫌いで今まで文章書くのってあんまやったことないんだよね。1回ブログ書いてみたけど、全然向いてないから消しちゃった。
外注でやっちゃおうかとも思う(笑)」
「面白すぎる人生送ってるんだから、Web発信してってほしい・・・!!!」
インタビューしてみた感想
海外で飲食店経営してるって聞いたから、もっとガツガツしてて「お金お金!」っていう目線かと思いきや、「面白い」を原動力に突き進んでる感じでした。
だーさんは「苦手なこと、面倒なことは自分でやらずに得意な人に任せる、自分の得意な分野を生かす。」ということをやっていて、これができるかどうかで、人生の無駄な時間をだいぶ削れますよね。
人生を楽しんで生きたい!って思ったら、だーさんのように「面白いことを見つけたらとにかくやってみる」ということが大事なんだなーと思いました。
これから先もだーさんは人生を楽しむ天才であり続けるだろうな!と確信したじょりでした。
そんなだーさんのSNS情報はコチラ▼
ドローンの映像
https://www.youtube.com/watch?v=40ji9qEmNNc&t=19s